- HOME>
- 遺留分
財産の分け方に納得がいかないLegal Portion
遺留分が侵害されていないかチェック
遺留分とは、兄弟姉妹以外の相続人に保障されている一定割合の相続分のことです。
例えば遺言書に「長男に全財産を渡す」と書いていて、その通りに遺産分割すると他の相続人にとっては不平等で、本来得られたはずの財産が相続できないわけですから、不利益を被ることになります。
また不平等な遺産の分け方により、その後の生活が立ち行かなくなる恐れもあります。
そうした事態を回避するために設けられているのが、遺留分なのです。
遺留分が保障されている人
民法上、次の人に遺留分は保障されています。
- 配偶者
- 子(代襲相続人)
- 直系尊属(父母または祖父母)
※兄弟姉妹には遺留分は保障されていません
遺留分の割合
遺留分の割合は、相続人が直系尊属(父母または祖父母)だけの場合は1/3、その他の場合では1/2となります。
法定相続分にこれらの割合をかけたものが、各相続人の遺留分となります。
遺留分が侵害されている場合は?Legal Portion
ご自身の遺留分が侵害されている場合には、遺留分侵害額請求により侵害分を取り戻すことが可能です。
ただし、遺留分侵害額請求には期限がありますので、早めに対応が肝心です。
遺留分侵害額請求の期限
- 贈与または遺贈があったことを知った日から1年間
- 相続発生後10年以内
これらの期限を過ぎると時効になってしまい、遺留分を請求することができなくなりますので、お早めに弁護士へご相談ください。
裁判手続きとなることが多いので弁護士へ相談を
期限内に遺留分侵害額請求を行っても、請求を受けた側が素直にそれに応じるとは限りません。
遺留分侵害額請求に際しては、まずは内相証明郵便を送るのが一般的ですが、話し合いでは解決することは少なく、調停へ進展するケースが多いです。
結果的に裁判手続きとなることが多いため、最初から弁護士へ相談しておくのがベストと言えます。